五日市小日記

9月5日(木)

朝の時間に、集会委員会による集会がありました。

今回、集会委員会が考えた企画は、先生にいろいろ挑戦してもらい、課題がクリアできるか等をクイズにしました。実際に体育館から中継して、その様子を確認してもらうというものです。

集会委員が早めに体育館に来て準備をしています。選ばれた先生たちが練習をしています。

集会委員の進行で始まりました。撮影も児童が行っています。先生がチャレンジする内容を説明してクイズを出します。

最初は、バスケット部だった橋本先生によるフリースロー。5回投げて何回入るかが問題です。結果は・・・、子供に聞いてください。

その後、菅原先生のけん玉、副校長先生の早口言葉、堀内・松崎先生のバレーボールチャレンジと続きました。教室での様子は直接見てはいませんが、大いに盛り上がりました。集会委員の皆さん、ご苦労様でした。

 

9月の避難訓練

今回は予告無しの地震の避難訓練です。放送後すぐに教室を見ましたが、誰もいないかのように、しっかり机の下に隠れています。

校庭への避難の指示が出されると、静かに、そして、素早く避難をしていきます。良い緊張感をもって避難訓練に臨んでいるのが素晴しいです。授業も含め、学校全体が落ち着いていて、良い2学期のスタートがきれています。

 

9月4日(水)

今日はいろいろな授業を見に行けたので、ご紹介します。

4年生社会

社会科の授業で様々な災害について学んでいます。今日は五日市小の子にとって身近な水害について学びました。資料使って東京都がどのような対策をとっているか読み取ったり、タブレットを使って調べたりしていました。

 

5年生総合的な学習の時間

以前からお伝えしていますが、バケツ稲が順調に成長し、たくさんの実をつけ、重そうにこうべを垂れています。タブレットを使って観察に来ました。台風が直撃とはならなくて良かったです。子供たちもたくさん実った稲穂の様子に喜び、「おいしいかな」と期待を膨らませていました。

 

6年生家庭科

恒例のクロスステッチの完成に向けて、黙々と作業を続けていました。夏休み中に進めた子供たちは余裕ですが、まだまだこれからという子もいます。自信ありげに見せてくれる子もいて、とても丁寧な作業に感心しました。完成が楽しみです。

 

4年生図工

初めて彫刻刀を使って作品を作ります。安全指導を丁寧に行い、見本の彫り方を全員に近くで見せてから、個々の作業に移りました。教科書のQRコードを読み取ると、注意事項をまとめた動画が流れます。初めはぎこちなく、自信も無かったですが、彫り進めていくうちに、スムーズに彫れるようになってきました。子供たちの成長は早いです。

 

2年生図書の時間

国語の授業として図書の時間を設けています。図書室で思い思いの本を借りて読んでいます。図書補助の支援員が後方のカーペットスペースで読み聞かせもしていました。図書委員も様々な企画を立て、みんなが本に親しめるように工夫していますが、読んでいる子はたくさん読んでいるが、読まない子が多いという状況です。改善できるようこれからも働きかけていきます。

9月3日(火)

6年生朝のあいさつ運動

昨日と今日の2日間、6年生が3カ所の校門に立って、あいさつ運動を行いました。通学案内員の方々も子供たちの登校を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

 

6年生が日光移動教室発表会に向けて準備をしていました。グループ毎にテーマを決めて発表の準備をしています。21日の学校公開と25日に5年生への発表が予定されています。

 

1年生が自由研究発表会をやっていました。料理を作ったり、動植物を観察したり、工作をしたりしていました。なかなかの力作ぞろいです。まだまだたどたどしい発表ですが、しっかり内容は伝わっていました。また、質問もたくさんあって、発表の後には拍手もあり、温かい雰囲気の中で行っていました。

9月2日(月)

台風一過の晴天となりました。

朝会は先週の内に放送で行うと決めていました。

6年生の司会で始まりました。校長の話では、防災の日ということで話をしました。また、給食の「もりもり賞」の表彰を行いました。ちなみに今日の給食では、防災の日の行事食として、すいとんがでました。

生活指導部からは、9月の生活目標「相手より先に気持ちの良いあいさつをしよう」について、特に「先に」ということを意識して話をしました。

 

1年目から3年目までの若手教員の授業観察がありました。

2学期始まってすぐですが、どの学級も落ち着いて授業に臨んでいます。授業後には、市の教育センターの講師から若手教員が、今日の授業について指導を受けました。それをまた今後の授業にいかしていきます。

 

暑さ復活!

中休みの校庭での計測です。WBGT(熱中症指数)で30度前後でした。31度を超えると、「危険」ということで屋外での活動を原則中止しています。ぎりぎりのところなので、熱中症に気をつけるよう呼び掛けています。台風の関係で少し暑さも和らいでいましたが、また、厳重警戒しながら活動していきます。

 

8月30日(金)

台風10号の影響もあり、雨の一日となりました。

今日は登下校時も雨でした。長靴に合羽という装備が一番良いですね。濡れることを想定して、着替えや替えの靴下があると、学校でも快適に過ごせます。

子供たちも楽しみにしていた明日の「ヨルイチ」も、残念ながら、雨で中止になってしまいました。準備にあたられていた方々も苦渋の決断だったと思います。3年生が作製した行灯は、このあと瀬音の湯で展示していただけるので、詳しいことがわかったら、また、お知らせします。

 

今日から給食がありました。

1学期末以来の久しぶりの給食です。1年生もしっかり手を洗って準備しています。

給食当番が配膳をしています。ちょっと間があったので、手順を忘れているところもありましたが、思い出しながらちゃんと配膳できました。

 

五日市中との合同研修会

1~3年生は4時間授業、4~6年生は5時間授業で下校しました。その後、五日市小の教員が五日市中に行って、小中合同で研修会を行いました。

五日市小学校を卒業したほとんどの児童が五日市中に進学することもあり、毎年、両校の教員が一緒に研修を行っています。今回は、教科毎にグループを作って、授業の様子や課題などについて話し合い、その後、グループ毎に発表して共有しました。これからもこのような機会を作って、小中一貫の取組を進めていきます。