2024年12月の記事一覧

12月25日(水) 2学期終業式

終業式

体育館で2学期の終業式を行いました。校長からは2学期の成長を確認しようということ、学期が終わる、新年を迎えるという節目に気持ちを切り替えて、また新たな挑戦をしていきましょうという話をしました。

児童代表のことばは2年生が担当しました。各クラスの代表が話をしましたが、2学期の音楽会や学習、1年生との遠足などをしっかり振り返って話をしてくれました。「ドキドキする」と言っていた二人ですが、堂々と発表する姿に感心しました。

校歌もとても大きな声で歌いました。いつもの通り、気持ちよく大きな声で歌うことはぜひ継続していきたいです。

2学期の「もりもり賞」と東京都明るい選挙ポスターコンクールの表彰も行いました。

終業式後、生活指導部から冬休みの安全指導について、冬休みの「はひふへほ」という話をしました。先日、五日市警察署から自転車事故の防止について学校への要請もありました。自転車の事故も交通事故なので、警察に連絡してくださいということでした。ご家庭でもぜひお話しください。

その後は、各クラスでいつもの通り、通知表を渡したり、掃除をしたりしました。

長い2学期が終わりました。たくさんの学習を重ね、様々な行事に取り組む中で、どの子も成長しました。その成長の速さや幅はそれぞれです。でも、確かに成長しています。短い冬休みですが、また、学校とは違う様々な経験をして欲しいと思います。

保護者の皆様も2学期の学校の教育活動にご協力をいただきありがとうございました。仕上げの3学期もよろしくお願いします。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

(昇降口で見送っていたら、多くの子供たちが「良いお年を」と言ってくれました。)

12月24日(火)

2年生 おにまんじゅう作り

学校の畑で育てて収穫したさつまいもを使って、おにまんじゅうを作りました。さいの目にきったさつまいもに粉と水を少しずつ混ぜていきます。時々力が入ってボールから飛びだすこともありましたが、みんなで協力して混ぜていきました。アルミカップに分けて蒸せば完成です。

校長室や職員室にもおすそわけに来てくれました。今年はさつまいもがよく育ったので、甘みもあり、大変おいしかったです。食べ終えた2年生が「おいしかった!」とたくさん報告してくれました。ごちそうさまでした。

 

他にも学期末のお楽しみ会で楽しんでいる姿がたくさんありました。長かった2学期もあと一日です。

3年生から6年生も今日が2学期最後の給食です。2学期も元気によく食べました。今日もお代わりをしている子がたくさんいました。明日は終業式で3時間授業です。 

12月23日(月)

2学期も今日をいれて、あと3日

いろいろな学級でお楽しみ会をやっていました。

3年生では、お祭りの屋台の準備をしていました。手作りの品物がたくさん並んでいます。

5年生は、クラス全員で輪になってゲームをしています。進行も子供たちがやっています。

6年生は七輪を使って焼きマシュマロなどを作っています。3年生の学習を思い出しながら楽しんでいました。

 

今日の給食

行事食「冬至」ということで、かぼちゃの豚汁が出ました。冬至は21日でしたが、ゆず湯などを楽しんだでしょうか。年中行事にはたくさんの生活の知恵が詰まっています。だんだん薄れてきているところもありますが、受け継いでいきたい大切なものです。

1・2年生は、今日で2学期の給食は終わりです。年間の給食数をそろえるため、学年行事などの関係でずれています。3年生以上は明日が2学期最後の給食となります。1年生の給食当番も自分たちでしっかりできるようになりました。

学期の締めくくりとともに、一年の終わりということで、ここまでの成長を確認して、また、新たな気持ちで新年・新学期を迎えて、次なる目標に向けてがんばって欲しいと思います。

12月19日(木)

鼓笛検定

鼓笛検定も今日が最終日、6年生も見守る中、5年生が最後の最後のぎりぎりまで練習して検定に挑戦しています。この結果を踏まえて、これから担当する楽器が決まります。

 

1年生活科

秋に集めた松ぼっくりやどんぐりなどを使ってケーキを作っています。丸いものや四角いもの、二段重ねにしたものなど、思い思いのケーキを作っています。紙粘土に絵の具を混ぜていろいろな色のクリームにしたり、綿をクリームにしたりと、楽しく作業していました。そして、いつもの「見て!見て!」攻撃ももちろんありました。

 

2年図工

1年生を見た後、その足で図工室に行くと、2年生が「すてきな帽子」を作っていました。紙を固めて作った帽子に様々な飾りを付けています。綿やリボンで飾ったり、木片を付けてとげとげにしたり、いろいろな帽子がありました。そして、帽子ですからさっそくかぶっている子もいて、とてもステキでした。

12月18日(水)

情報モラルタイム

月に一回の朝の情報モラルタイムです。NHK for School等の動画を見て学んだり、実際に使うタブレットを扱う注意点などを学んだりしています。

6年生ではニュース番組の録画を見ていました。オーストラリアでは先月、16歳未満の子供たちのソーシャルメディア利用を禁止する法案が可決されました。それぞれの国の事情はありますが日本ではどのような状況か、よくまとめられたニュースを見ながら考えました。情報モラルは学校でももちろん指導しますが、基本的には保護者の管理下にあります。最近では、闇バイトや性的な被害が深刻です。学校では、子供たちのスマホの中を見ることは難しいです。いつものことで申し訳ありませんが、ご家庭でもよく確認してください。

 

外遊び

12月は天気が良く、子供たちは毎日元気に外で遊んでいます。ただ、12月に入って、降水量0が続いています。スプリンクラーが無い五日市小では、校庭がカラカラで砂埃がすごいです。子供たちの服や体育着が埃まみれでご迷惑をおかけしますが、ご理解ご支援をよろしくお願いします。