2023年11月の記事一覧
11月30日(木)
11月も最終日となりました。今日はあきる野市小学校音楽会が開かれ、市内10校が5校ずつ、午前と午後に分かれて、キララホールで発表を行いました。
朝の学活を終えて、電車に乗ってキララホールに向かいました。天気も良く、暖かかったので移動も快適でした。
キララホールに着くと、余り余裕がなく、すぐに開会式となりました。
最初にウォーミングアップで、各校の音楽の先生の演奏で、全校で「ゆかいに歩けば」を歌いました。五日市小は前田小に続いて2番目でした。前田小の演奏の迫力にびっくりするところもありましたが、落ち着いて自分たちの出番を迎えられました。
先に合唱で「手紙~拝啓15の君へ~」を歌いました。最初のソプラノからしっかり声が出て、アルトも続きました。NHK全国学校音楽コンクールの中学校課題曲になった曲ですが、みんなの声を一つにして響かせ、素晴しい合唱に仕上げることができました。途中から感動して涙が出てきました。ホールという環境もありますが、昨日の体育館の歌声からさらに飛躍してくれました。
続いて「彼こそが海賊」を合奏しました。一人一人の緊張感とやる気が伝わってきました。ホールでの演奏は本当に大迫力で、生でないと伝わらないものがありますが、最高の演奏ができました。子供たちも達成感を感じてくれたことと思います。
午前の部終了後にキララホールの前で音楽科から、学校に戻って校長からも話す機会をもらいましたが、良い演奏を聴かせてもらった感謝が一番です。今の自分たちが発揮できる最高のパフォーマンスを見せてくれた子供たちを称えるとともに、残り4ヶ月と短くなった小学校での生活を、今日のようにみんなで心を合わせて、力を合わせて楽しく過ごせるよう働きかけていきます。
11月29日(水)
今朝は音楽集会がありました。
明日、6年生があきる野市小学校音楽会で発表するので、1年生から5年生の児童と保護者の皆様に、同じ演目でお披露目しました。6年生からのメッセージの後、演奏をしました。
最初に「手紙~拝啓15の君へ~」を合唱しました。少し早く来て、練習をしましたが、朝一番で声が出にくい中でも、大きな声で、そして、丁寧に歌い上げました。
続いて「彼こそが海賊」を演奏しました。2学期に様々な行事があり、短い練習時間でしたが、みんなで心をそろえて演奏しました。聞いていた児童たちもその迫力に驚いていました。
集会が終わり、児童が退場した後、保護者の皆様の前でもう一度演奏しました。一回全校児童の前で演奏し、緊張感も少しほぐれ、ウォーミングアップもできたので、この時の演奏はさらに良かったです。明日も緊張感をもつと思いますが、今までの練習の成果を発揮して、最高の演奏ができることを期待しています。
今日の給食は世界の料理「イギリス」でした。
お椀に入っているのが、玉ねぎ・にんじん・お米などが入ったカレー味のスープの「マリガトーニスープ」です。「マッシュポテト」に「鶏肉のハニーソースがけ」もあり、さらに食パンにイチゴジャムと、なかなかのボリュームでした。今日もおいしくいただきました。
※お知らせ
ライブドアのブログは11月30日をもって終了となります。12月からは、リニューアルした学校HPの五日市小日記のみとなりますので、ご了承ください。過去のブログを見ることはできます。ライン等の通知は行きませんが、HPの五日市小日記をスマートフォン上のショートカットに設定すれば、ワンタッチで見ることができます。よろしくお願いします。
11月28日(火)
5年生の家庭科で調理実習がありました。
初めての調理実習でゆで野菜サラダを作りました。野菜の下準備や調理で、洗う、切る、茹でる等の過程があります。ドレッシングもつくりました。
にんじんやブロッコリーの下準備や、ゆでたキャベツを切る場面で包丁を使いました。全員が包丁を使うという約束で分担して切りました。
次々に野菜をゆでていきます。水の量が多いとお湯が沸騰するまで時間がかかります。コンロが初めての子もいて、どうやって点火するのか確認して、ドキドキしながら火をつけている姿が新鮮でした。
1組は昨日、2組は今日実施しました。班で協力しながら、初めての調理実習が無事終わりました。出来上がりも含め、感想をぜひ聞いてみてください。
同じく5年生の鼓笛検定が始まりました。
今日から12月8日まで、休み時間を使って鼓笛の検定をします。この検定の結果で、鼓笛隊のどの楽器を担当するかが決まるので、練習は楽しくやっていますが、検定は真剣です。
どきどきしながら順番を待ち、一人ずつ検定を行っていきます。合格するとほっとした表情になります。6年生も見守ってくれています。1級から始まって8級まで、5年生のチャレンジが続きます。緊張感をもって挑戦する表情もとても良いものです。がんばれ! 5年生!!
※お知らせ
ライブドアのブログは11月30日をもって終了となります。12月からは、リニューアルした学校HPの五日市小日記のみとなりますので、ご了承ください。過去のブログを見ることはできます。ライン等の通知は行きませんが、HPの五日市小日記をスマートフォン上のショートカットに設定すれば、ワンタッチで見ることができます。よろしくお願いします。
11月27日(月)
昨日の寒さから一転して温かい一日となりました。
今日は月曜日で朝会がありました。
近頃は1年生が一番早く出てきて並んでいます。また、朝礼台や放送の準備を放送委員がやってくれます。終わった後の片付けもさっと走ってきます。委員の自覚をもって取り組んでいるのが良いですね。
校長の話では、先週の金曜日にあったゲストティーチャーによる五日市学習の話をしました。また、生活指導部からは冬の服装について話しました。
学校給食課からもりもり賞の賞状が来たので、2年生以上の全クラスとひまわり学級に渡しました。もりもり週間中に学級で完食した日があると表彰されます。
代表委員会からは、「いじめをなくそう子供会議」の際に、五日市中と協力してつくったスローガンが伝えられました。11月のふれあい月間は終わりますが、いじめをなくす取組は続いていきます。
6年生が市の音楽会の練習をしています。
今週の木曜日、30日のキララホールでの本番に向けて最後の追い込みです。体育館で学年全体練習をし、通してやっていました。29日の朝の集会で、他の学年に披露して本番に臨みます。
合奏は「彼こそが海賊」、合唱は「手紙~拝啓十五の君へ~」です。
29日の朝の集会は保護者の方の参観も可能なので、お時間があれば、8時20分に体育館にいらしてください。
※お知らせ
ライブドアのブログは11月30日をもって終了となります。12月からは、リニューアルした学校HPの五日市小日記のみとなりますので、ご了承ください。過去のブログを見ることはできます。ライン等の通知は行きませんが、HPの五日市小日記をスマートフォン上のショートカットに設定すれば、ワンタッチで見ることができます。よろしくお願いします。
11月24日(金)
今日は五日市学習デーでした。
1・2時間目に6年生対象の授業がありました。例年お願いしていますが、今年も、鈴木賢治さん、内倉浩支さん、武藤昌幸さんに来ていただきました。
最初に鈴木さんから五日市の歴史と五日市小学校の歴史についてのお話がありました。ご自身も五日市小の卒業で、子供たちの身近な所から、元気いっぱいにお話いただき、子供たちの反応も良かったです。
続いて内倉さんからわが町の誇り、財産である五日市憲法についてお話がありました。五日市在住の若者たちによって、憲法草案が作られたことを分かりやすく伝えていただきました。子供たちも自分の祖先が関わっていたのではないかと、とても身近なことと感じることができました。
最後に武藤さんから五日市七福神についてお話がありました。お正月の三が日に実施しているので、ぜひ皆さんも五日市の町を巡ってみてはどうでしょうか。私も毎年参加していますが、地域の様子を知る良い機会になっています。
3時間目は3年生にお祭りについて話していただきました。
3年生は総合的な学習の時間で「お祭りマスターになろう」という学習を行っています。そこで、阿伎留神社例大祭で総取締を務めた、まさに五日市のお祭りマスターの鈴木さんに熱く語っていただきました。
子供たちが調べ学習を進めている中で出てきた70ほどの質問をあらかじめお送りし、その質問に答えていただく形でお話がありました。たくさんあった子供たちの疑問が次々に解消されて、子供たちの理解も膨らみました。
獅子舞に関する質問には、武藤さんが答えてくださいました。5年生も「project I ~五日市のよさを伝えよう~」という学習に取り組んでいるので、お祭りについて探究している班も一緒に話を聞きました。
五日市に住み、五日市をこよなく愛している方々にお話いただくことで、子供たちも五日市のよさをたくさん感じてくれたことと思います。
地域の皆様方のご協力をいただきながら、五日市の自然に触れ、歴史や伝統文化を学び、五日市のよさを発信することで、将来の五日市の町を様々な形で支える人材を育てていきます。