カテゴリ:今日の出来事

10月21日(月)

開校150周年記念式典

10月19日(土)に、開校150周年記念式典を無事に実施することができました。長い期間にわたりご準備いただきました実行委員の皆様には深く感謝申し上げます。また、ご出席いただきました皆様、また、ボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。これから新たな一歩をまた、進めて参ります。

 

朝会

秋の気持ちの良い天気のもと、朝会を行いました。校長からは記念式典での6年生の活躍の様子を話しました。書道展、科学展、野球クラブの表彰を行いました。いつもながら、様々な場面で子供たちが活躍しています。

 

小中歌の交流

5・6時間目は、小中歌の交流ということで、25日に開催される五中の音楽会の、3年生のリハーサルと練習を見学させてもらいました。ちょっぴり緊張しながら、中学生の歌声を聴きました。

聞くだけの予定だったのですが、時間もあったので、6年生も「この地球のどこかで」を急遽披露することになりました。予定にはなく、発声練習もしていませんが、記念式典にも負けない歌声を聴かせてくれました。この気持ちの切り替えと集中力は本当に素晴しいです。今後も聞くだけでなく相互でとか、一緒に歌うなどのことができれば良いと思います。 

10月18日(金)

2年生まち探検

2年生がまち探検に出かけました。朝から雨が降っていましたが、探検中はあまり降っていなかったので良かったです。各班毎に近隣のお店などを訪問しました。引率のボランティアにもたくさんの保護者の方々が来てくださったので、安全に実施することができました。ご協力ありがとうございました。

 

明日は開校150周年記念式典です。

体育館の準備はほぼ終わっています。校庭の駐車場づくりも雨の隙間をぬって何とかできました。明日は天気が回復しそうなので、雨の降らないことを願っています。

校舎内の掲示板も周年のお祝いモードになっています。たくさんの資料を見ると、ほんとに長い歴史があることを感じます。

昨日の楽しかった児童集会の様子もすでに掲示してあります。

校舎1階の児童館側入り口の脇に、青少健からいただいたモニターを設置しました。学校に展示している様々な写真や資料が傷んできているので、150周年を機会に、すべてデジタル保存しました。モニターにはそれらが流れるようになっています。今後も行事などの様子を流すことができるので、ウェルカムボードのように利用していくことを予定しています。

明日は6年生だけが登校し、記念式典に参加します。他の学年の児童は学校に来ることができませんが、式典をやってることを意識して、一緒にお祝いしてください。

10月17日(木)

開校150周年記念児童集会

本日3時間目に体育館で五日市小学校開校150周年記念児童集会を行いました。

この日のために代表委員の児童は準備をしてきました。全体の企画・進行・道具の準備とよく取り組んでいました。

児童会会長のはじめの言葉、校長の話に続いて、記念事業実行委員長の片木さんからもあいさつをいただきました。平日にもかかわらず、片木委員長の他にも2名の実行委員のご参加がありました。ありがとうございました。

教員が作成した五日市小の歴史を振り返る動画を見た後、今回のマスコットに選ばれた「鼓てっキー」を考案した児童がその思いを発表しました。

代表委員が考えた「五日市小クイズ」は〇×や選択のクイズで、五日市小の歴史を探っていきました。正解が発表されると会場も盛り上がりました。

全校遊びでは、代表委員が寸劇を披露しながら、遊びに誘導していきました。その遊びは「猛獣狩り」。子供たちはみんな知っている遊びです。狩りをする動物の名と同じ文字数の人数のグループを作ったら座るというものです。

ルールに違う学年の人を入れることとなっているので、体育館中が大騒ぎ。先生や大人も入れて良いので、実行委員さんも誘われていました。440人ほどの全校児童でやるとどうなるのかと思いましたが、代表委員の進行もうまく、グループを作れなかった子達にも「次はがんばろう」などと声をかけていたので、大盛り上がりの中、楽しく遊ぶことが来ました。全校での猛獣狩りで、みんなで楽しく遊べる五日市小の子の素晴らしさを実感しました。

最後に校歌を全員で元気に歌い、6年生が明後日の式典で歌う「この地球のどこかで」を美しい声で披露しました。

150周年を祝う楽しい会になりました。企画・進行してくれた代表委員が素晴しかったです。また、参加したすべての児童も素晴しかったです。

 

リハーサルと準備

他の学年が給食を食べて下校した後、6年生は教員とともに式典のリハーサルを行いました。緊張感がある中、一通り流れを確認して、6年生の出番の「在校生代表の言葉と歌」を実際にやってみました。

また、リハーサル後に、全体の椅子並べなどの準備もしてくれました。ここではいつも通りの素晴しい働きぶりで、予定の時間よりかなり早く準備を終えることができました。このような仕事をすすんでできるのは本当に素晴しいですし、見ていてとても気持ちが良いです。この6年生なら、明後日もきっと素晴しい態度で式に臨み、大きな声でメッセージを伝え、歌ってくれることでしょう。楽しみにしています。

10月16日(水)

朝の学習

通常の朝の時間は朝学習です。3年生ではタブレットを使って、ドリル学習を進めていました。1年生はプリントを使って、漢字の直しをやっていました。学年やクラスの状況や課題に応じて、その日の学習内容を決めています。

 

ちょっと可愛い一場面

校庭の遊具の近くにあるトウカエデの木は「校長先生の木」と呼ばれています。三連休前は青々としていましたが、少し色づいてきました。これぐらいの感じもとても美しいので、「秋が進んでいます」という記事を書こうと中休みの終わりに写真を撮りました。

すると3時間目に体育をやる1年生が鉄棒に向かって走ってきました。「何撮っているの? 自分たちも撮って!」とアピールしているので、「鉄棒のところに集まったらね」と言ったら、自分たちで「はい、ポーズ」と声をかけたので、その時にパチリ。

なんとも可愛い1年生です。こんな幸せなひとときが学校にはあふれています。

 

周年行事の準備

明日の児童集会と19日の記念式典に向けて、放課後、職員で体育館の準備などを行いました。だんだんお祝いモードが高まっています。明日の児童集会は、代表委員を中心に、企画・運営しています。とても楽しみにしています。

 

10月15日(火)

今週の土曜日は、五日市小開校150周年記念式典です。1時間目に6年生が式典の練習をしました。式典には6年生だけが参加します。150年の思いを込めたメッセージと歌を披露します。儀式としての動きもあるので、一足早く卒業式の練習をしているかのようです。6年生には在校生代表としての活躍を期待しています。

 

持久走旬間がんばっています。

今年の持久走旬間は、思いのほか雨が多く、走れない日がありました。今日は秋晴れの晴天で、中休みに多くの児童が走っています。朝の登校前に走っている子もいます。残すところ、あと2日。自分の体力と相談しながら走って欲しいと思います。

 

今日の給食

今日は行事食「十三夜」でした。「栗名月」にちなんだ「栗ごはん」と白玉団子が入った「月見汁」がでました。秋を感じる一食でした。

 

就学時健診

今日は就学時健診のため、全校児童が4時間授業で給食を食べて下校しました。来年度の1年生が学校にきました。ここでの人数が来年の入学者数に近いので、来年度の1年生は2クラスになりそうです。4月、元気に入学してくるのを楽しみに待っています。