カテゴリ:今日の出来事
11月14日(木)
縦割りショート集会
お昼の掃除の時間と中休みの時間を使って、縦割り班で遊びました。ドッジボールやだるまさんが転んだ、しっぽとりなど、各班の6年生が中心となって考えた遊びをやりました。上級生が下級生の面倒をよく見て、楽しく遊ぶことができました。
駅伝大会の練習が始まりました。
駅伝大会の申込中ですが、現時点では12チームがエントリーしています。今日は最初の練習で、亜細亜大学陸上競技部と五日市クラブから指導者の方が来てくださいました。
準備体操の後、体がうまく使えるようにいろいろ体を動かす運動をしました。教員も一緒に笑顔で練習に取り組んでいました。
男女別に、大学生のコーチがペースをつくって一緒にトラックを6周しました。そのコーチより前に出て、積極的に走る子が何人もいました。最後にたすきの受け渡しの練習もしました。今日教えていただいたことをこれからの練習に生かしていきます。
11月13日(水)
天気が良いとトウカエデが一段と鮮やかです。
音楽会の練習
今日は6年生と1年生が練習しました。6年生はさすがの安定感ですが、150周年もあったので、練習期間が短い中でがんばっています。1年生の合唱も元気いっぱい、演奏も本番が楽しみな出来ばえです。
5年生のお米作り
今日は校舎裏の通路で干していた稲から実を取り出す脱穀を行いました。バケツ毎の収穫量を図りました。平均的には一バケツで50gぐらいです。よく実ったと思います。
研究授業(4年生社会)
東京都の伝統や文化、東京都の発展に尽くした人々という単元で、玉川上水を取り上げて学びます。前の時間に資料などを見ながら学んだ玉川上水について、さらに知りたいことや調べたいことをあげて、学習問題をつくる授業です。
キーワードを確認しながら、タブレット上のカードにそれぞれが知りたいことや調べたいこと書いていきます。子供たちから様々な視点が出てきます。
みんなの調べたいことをまとめながら学習問題をつくっていきました。みんな意欲をもって授業に臨んでいました。
授業後、教員で研究協議です。グループ毎に話し合いますが、熱が入り、立って話している教員もいます。子どもからの学びを教員みんなで共有して、明日の授業につなげていきます。
11月12日(火)
音楽会の練習
音楽会の体育館練習が始まりました。今日も4つの学年が体育館に入りました。全体で合わせるのは初めてなので、まだまだ完成には遠いですが、これから1時間1時間の練習を重ねていくことで、徐々に仕上がっていきます。その成長が楽しみです。
1年生ポップコーン作り
1年生が校舎前の畑で育てたとうもろこしを収穫して、ポップコーにして味わいました。1年生なので、調理は教員や支援員が行いました。
とうもろこしがはじけて、ポップコーンになる様に大喜びです。お塩をまぶして、みんなでいただきました。見に行ったら「食べて、食べて」の攻撃にあいました。とってもおいしかったです。
4年生の活動
4年生が五日市高校と連携して行っていいた「フードドライブ」の活動で、ボックスに集まった食材などを高校生に渡しました。お時間があったら、16日(土)の五高フェスにぜひどうぞ。
11月11日(月)
昨夜から降り続いていた雨もあがり、校庭で朝会を行いました。
読書週間に 20冊以上達成した人に、図書委員会から賞状が贈られました。
代表委員会からの「いじめをなくそう子ども会議」の報告と、五日市中学校と一緒に話合った目標を発表しました。
1時間目は、5年生が米作りについて学んだことを4年生に伝えていました。PowerPointを使った発表や、紙芝居での発表などグループごとに工夫を凝らした伝え方ができていました。
6時間目は、学習発表会準備を、6年生と教員で行いました。頼もしい6年生が準備をして時間内に終えることができました。いつも陰で学校行事を支えてくれている6年生に感謝しています。
11月8日(金)
豊かな教育環境
秋川の学習
5年生が1,2時間目に、理科の学習で秋川の観察に行きました。佳月橋まで歩いて、まず橋の上から、上流部と下流部を見比べました。「何が違うの?」という感じでしたが、とにかく気付いたことや疑問に思ったことをメモしておこうとなりました。
河原に下りて、近くで川の流れの様子を観察します。また、河原の石の様子も観察します。短い時間ですが、自由に観察しました。もう川の水は冷たいですが、水は澄んでいて、魚が泳いでいるのも見られます。
徒歩20分ほどで、自然の川の観察ができる学校はそうそうありません。授業時だけでなく、日頃から観察して、川の様子やその変化を見て取れる力を付けていきたいです。
いもほり
3時間目には、校舎裏の畑で2年生がイモ掘りを行いました。事前の注意をした後、一斉にツルを引っ張って掘り始めました。
今年は昨年と違う畑で栽培したのが良かったのか、天候が良かったのか、収穫できた数も多かったですが、大物がたくさん採れ、子供たちも大喜びです。ツルも1年生のアサガオリース作りの材料として採っておきました。1年生も喜んでくれることでしょう。
たまたま重なったこともありますが、五日市小の教育環境、特に自然環境はとても恵まれていると思います。この良さを子供たちにも積極的に伝えていきます。