2024年6月の記事一覧
6月14日(金)
水泳指導が始まりました
昨日の3年生を皮切りに、今年度の水泳指導が始まりました。各学年、2時間続きで5回、10時間は水泳指導を行う予定です。今日は6年生がプールに入りました。梅雨入り前の快晴で、水泳指導には最適でした。水慣れ後に水中でソーランを元気に踊っていました。
クラブ活動
今年度2回目のクラブ活動です。基本的には自分のやりたいクラブに入っているので、みんな楽しそうです。
今日は卒業アルバムのクラブ写真の撮影があったので、6年生は活動の合間に、それぞれのクラブの特徴を出しながら撮影していました。
6月13日(木)
今朝は、集会委員会による放送集会がありました。
集会委員が放送室に集まり、五日市小に関する〇✕クイズを出しました。「五日市小は今年150周年である。」、、、正解は151周年です。なかなか微妙なところを付く出題でした。
教室では、〇と✕のポーズをとっていました。見に行った1年生の教室は盛り上がっていて、正解が発表されると歓声が沸き上がりました。その声は放送室まで届いていました。
今日は開校150周年を記念しての航空写真撮影の日でした。
最初に、記念誌のクラスページに載せる集合写真を撮りました。カメラさんは、3階の3年生からスタートし、全クラスを回っていきました。
正式なカメラのアングルの写真ではありませんが、このような雰囲気の写真です。出来上がりは、ぜひ記念誌で確認してください。
次に、五日市小の150周年記念マスコットの「鼓てッキー」をデザインした航空写真を撮りました。この高さでは全く分かりませんが、これも完成した写真を見たいものです。全校児童だけではなく、保護者や地域の方々にも参加していただきました。顔は見えませんが、一緒に参加したという思いをもっていただければ幸いです。
航空写真といっても今はドローンで撮るので、短い時間で撮影することができました。そして、最後に全児童と職員の集合写真を屋上から撮りました。こちらは一人一人の顔が見えるものです。撮影スタッフの方々も、みんながスムーズに動いたり、準備をしてくれたりしたので、このような短い時間で写真が撮れたことを感心していました。それも、五日市小の誉れです。
6月12日(水)
4年生の学級活動
4年生の学級活動で、「いじめをなくそう 子供会議」にむけて話し合いをしていました。この会議は、市内の小中学校の代表が集まって、いじめをなくすために毎年行っているものです。各学級で話し合い、学校でまとめたものを持ち寄り、市内の学校の共通の取り組みにしていきます。
グリンカーテン
写真ではわかりにくいですが、保健室の前にゴーヤの苗と網を設置しました。あきる野市の環境対策として、市の施設にグリンカーテンを設置しませんかという案内が来たので、申し込みました。4年生が理科や総合的な学習の時間のSDGsの学習と連携しながら育てていきます。
逃走中?
体力テストを前に、昨年の結果を確認すると反復横跳びがふるわない状況が確認されました。そこで、体育委員会が昨年のボール投げに続いて、対策をすることになりました。でも、ただ反復横跳びを練習するのでは楽しくないということで、体育館で鬼ごっこをしようということになりました。中休みと昼休みに一クラスずつ、体育委員がハンターになって鬼ごっこをしています。
効果があるかどうかは後ほど。でも子供たちがこのような取組を考えて実行することが素晴しいです。今日の中休みの1年生も、昼休みの4年生も楽しそうに体育館を駆け回っていました。
6月11日(火)
3年生が社会科見学で、市内めぐりをしました。
城山への遠足が実施できなかったので、学年全体で動くのは初めてでしたが、大きなトラブルもなく実施することができました。天気が良かったのはいいのですが、かなり日差しが強かったので、熱中症に気をつけて、各所を見学しました。
最初に秋川消防署に行きました。あいさつ等のあと、通報から1分間で出動する様子を実演してくださいました。子供たちが「い~ち、に~」と数える中、見事1分以内に装備を身に付けて出動する様子は迫力がありました。
その後、たくさんの隊員の方々の近くに子供たちを集めて、装備などの話を丁寧にしてくださいました。少人数でお話を聞くことができたので、子供たちもたくさん質問をしていました。
さらにクラスに分かれて、消防車の車両や山岳救助の説明もしてもらいました。秋川消防署の方々には本当に丁寧な対応をしていただきありがとうございました。
次に市役所に行きました。1階のホールで全体の説明を受けた後、クラスに分かれて、学校と関係が深いということで2階の教育委員会などの窓口を案内してくださいました。
さらに、議場と屋上に分かれて見学をしました。議場では傍聴席に座らせてもらい、市議会や議場の説明をしてくださいました。屋上からは市内はもちろん、遠く都市部までも見渡せる景観が、学校の屋上から見た様子とどのように違うかを考えながら眺めました。
最後の見学地のファーマーズセンターの前に秋留台公園でお弁当を食べました。ここまで結構歩いて疲れもありましたが、昼食を食べて、少し元気が戻ってきました。
ファーマーズセンターでは、お話を聞くクラスと、600円でお買い物をするクラスを入れ替えて見学しました。600円に至る足し算に苦労しているところもありましたが、家の人を思いながら、楽しく買い物をしている姿が良かったです。
プール清掃
6時間目に6年生が職員と一緒にプール周りの掃除をしてくれました。プール日和の中、いつもの通り6年生がよく働いてくれました。明後日から水泳の指導が始まります。良い状況の中で指導できることを願っています。
6月10日(月)
放送朝会を行いました。
今年度は、6年生が順番で朝会の最初のあいさつをしています。今週の予定等を知らせながら朝会が始まります。校長からの話では、6月が環境月間でもあるので、環境問題やSDGs等について学び、今、自分ができることから行動をしていこうと呼び掛けました。
交通安全教室3
2校時に、5・6年生が体育館で、先週の低・中学年に続いて、五日市警察署の方から、自転車の安全についてお話しいただきました。
スライドを用意していただき、動画やクイズも交えて、とても分かりやすく話してくださいました。自転車安全利用五則を中心に、事故になってしまったときの動画や損害賠償が必要になった場合など、結構深刻なものもありました。
子供たちが安全に自転車を利用できるように指導するのはもちろん、ヘルメットの着用や保険の加入など保護者が用意しなければならないこともあります。事故に遭わない、とともに、起こさないようこれからも、学校と家庭で指導していきましょう。
五日市警察署の方々には、3日間お世話になりました。感謝申し上げるとともに、これからも見守りや指導をよろしくお願いいたします。
体育館遊び
昼休みに6年1組が体育館で遊びました。雨の日の過ごし方ということで、クラス毎に体育館を使った遊びができるようにと企画されました。6年生から順番に使用していきます。安全に配慮しながらやってみて、また、改善していきます。