9月17日(火)

今日は中秋の名月、昼は猛暑が続いていますが、夜は暑さもおさまり、ゆっくりと月を眺められるでしょうか。

ということで、今日の給食は十五夜の行事食で「月見汁」が出ました。月見汁のお団子をおいしくいただきました。今日は十五夜ですが、満月は明日。どちらも見られると良いですね。

 

3年生社会科の授業

授業の始めに、麹菌、塩、小麦、大豆などの写真を見せて、これは何かと問いました。子供たちは結構知っています。では、これらを合わせてできるものは何かと問います。「味噌」「醤油」「塩麹」「豆腐」などいろいろな答えがありましたが、正解は醤油。

では、今日の給食のメニューで醤油が使われていたものは何かと尋ねます。子供たちは給食を食べたばかりの5時間目なので、興味もあり、食いついてきます。でも、月見汁に使われていることに気付いている子は少なかったです。

明後日19日(木)に醤油工場に見学に行くに当たって、どんなことを知りたいかを班で話し合った後、発表しました。各班とも楽しく集中していて、たくさんの質問を出していました。そこから学習問題を作り、見学して調べ、新聞にまとめていきます。

 

3年生算数の授業

大きい数の学習をしています。今回は一千万までの数です。一、十、百、千、(一)万、十万、百万、千万と何回も位を唱えて身に付けていきます。千と万の間に区切りを入れること、数字を漢数字に直したり、逆に、漢数字を数字に直したりしながら、大きな数の感覚を身に付けていきます。

漢数字との変換がうまく行かない子に分かった子がお助けするなど、学び合いも進めています。自分が分かっても、誰かに教えるというのは難しいものです。学び合いを通して、ともに理解が深まることを目指しています。